fc2ブログ
Welcome to my blog
オリジナルプランターフック

オリジナルプランターフック

こんな状態から・・・。  お絵描きしながら・・・・・・。グラインダーで削り出してゆきます。 そしてベンドをかけて。溶接して下塗りのサビ止め塗装してるけど、この段階だとガラクタにしか見えない・・・、そんな気もしなくはないけど(^^;)プランター自体の自重は下げたいので、レッドシーダーでプランターは作り、まぁ~、写真のような感じになります。...

花色、ブルー系とホワイト系でまとめました。

花色、ブルー系とホワイト系でまとめました。

それなりに花の種類は入れてます。  個人的に思うのが、種類が少ないと単調な感じになるから。  しかーし! 種類を増やすのに、全部がぜんぶロットで買うと必ず苗が余るから、ある程度はバラで買いにゆくのです。  (材料の苗を集める方が大変だったりするような・・・)これはウチだけど・・・。         在庫の都合で・・・・・・青と白・・・、とか言っちゃダメ(笑)...

クレーンの操作方式

クレーンの操作方式

シャレで親分の糀谷造園さんの仕事を手伝ってきたけど。      タダノ方式よりこちらの操作方法に慣れてしまっているから、あまり考えなくても身体が覚えていてスムーズにできる。  新しいユニック付きのトラック、PTOレバーとかなくスイッチ式になっていて、一瞬は戸惑ったけど(笑)...

伐採&抜根は無事に終了~。

伐採&抜根は無事に終了~。

段木さんの伐採技術は素晴らしかった。  頭から爪先までの装備の総額が高価で(定価だと¥30万だとか・・・)、普通の植木屋じゃモトが取れないかも??(^^;)しかし時代の流れとして、このような装備がスタンダードになるべきかもしれない。  民間オンリーの植木屋は、自身の安全対策が疎かな部分があるのは認めざるを得ない。細めの枝を切るのに使うハスクバーナの電動チェーンソーは、かなりの優れもの。   樹...

勧誘電話の「SEO対策・・・」どうちゃら。  

勧誘電話の「SEO対策・・・」どうちゃら。  

「いらん電話をかけてくるな」と言いたい。個人的にさぁ・・・、押し付けがましいのは嫌いなんだよね~。 ネット環境が氾濫してる(整ってるとも表現できるが)今の世の中って、正直ウンザリな部分あるんだよ。ホレ見ろぉ~、ウチのエボシカメレオンでさえ冷ややかな目線を送ってるらー(;一_一)自分の脱皮は自分でするからほっといて|ω・)...

マキの伐採.抜根にシイノキ伐採

マキの伐採.抜根にシイノキ伐採

現場は神奈川です立派なマキですが、事情があってそんな仕事となります。シイノキはとりあえず伐採のみ。初日と2日目は、長野県のDFファクトリーの段木秀夫さんにお手伝いしていただきます。抜根でもがきそうな予感・・・(^^;)...