ロープを張る上で、支障になる枝は撤去しながら大量に支えを取ってゆく感じ。高い位置からも控えのロープをとらないと、ロープをはった意味がなくなるもんね(^^;) この作業で午前中いっぱいかかった~(笑)午後から仲間に借りたブームの長いクレーンと高所作業車を使い、慎重に枝をチェーンソーで切断し始め。電線をかわすので気を使うのでした(-_-;)クレーンと高所作業車の位置を入れ替え、ゆっくりだけど電線に支障が出ない...
お客さんからの依頼を受けて、まずは現場下見。 「ん~、シデが枯れて幹にキノコまで生えて、電線に寄りかかってるな・・・、こりゃ難易度高いぞ」(;´д`)反対側から見た状態。 そして、キノコが生えまくり~(;-ω-)幹に腐りが入っているだろうし、ヘタに伐採すると途中で崩壊して電線に負荷をかける可能性もあるし、向いのお宅に倒れる可能性もあるだろうから、色々と伐採方法を悩みまくり! ...
スマホに付けられる品物を購入。 アプリを使って試しに撮影。ゲージ内は27℃くらい・・・ パンサーカメレオンはこんな温度になってるみたい。 ...
秋バージョンの花植え。 何だかコスモスが似合わない秋になってる気がする(;¬_¬)...